扉日記

日々の扉や、開けてみたい数々の扉に思いを馳せつつ・・・♡

息抜き


今回は連休を利用しての実家介護となりました

私は、そのときそのとき指定がとれる電車に乗る主義で
前もって電車の時間を決めておくのは窮屈で嫌いです
さすがにGW中の移動とあってはそうもいかないと思い
移動のための新幹線は予め予約しておくことにしました
で、取れたのが3時過ぎ長野発の新幹線
・・・
そうだ、善光寺行こう、となりました(笑)

長野駅
イメージ 1
 
 
陽射しはそこそこ強いのですが風がものすっごく爽やかな長野市でした
善光寺は、ちょうど花祭りの行事があったようで、そのせいかどうかわかりませんが
御開帳でもないのに余りの人出にびっくり

仁王門
イメージ 2
 
 
山門
イメージ 3
 
 
 
 
本堂
イメージ 4
 
 
集団あまちゃかけ・・・
イメージ 17
 
 
まぁ、一応観光地ですし、GWくらい人が多くなくてどうする
っていうところだとは思いますが

子供のころ住んでいた”私の長野市”とはもう別物ですね・・・(笑)


善光寺の本堂付近は、学校と我が家をほぼ一直線に結ぶ線上にあり
私の小学校時代の最短の通学路でした
今の小学生は境内突っ切って登校するなんてことはおそらく無いと思いますが
記憶が確かなら、昔は善光寺ももっともっとのんびりと鄙びていて
御開帳でもなければ人もさほど多くなく
境内突っ切るのが私の正規の通学路(笑)
早朝の、お貫主さまやお上人さまのお勤めのための行列を眺めながら、
時にはお数珠頂戴(→)を受けながら登校し
学校が終わればランドセルを背負って目いっぱい境内で道草を食っての帰宅・・・

定番の道草コース 帰宅ルートは・・・
飛び石を渡って
イメージ 6



本堂東側階段から本堂に入り、正面から出て
イメージ 16
 


友達と一緒に御経堂を回して

 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
目の神様を拝んで
イメージ 9



境内に続く、今駐車場になっているかつての広場を抜ければ家はもうそこ・・

 
イメージ 10
 
 
 


ずいぶん霊験あらたかな恵まれた生活(笑)をしてたのだなぁと感慨深くなります


 

というか、この時代にご利益を使い果たしてしまったのかも・・・


大門から大通りにかけては花回廊が開催されていました
イメージ 5

今年の花回廊の様子は此方に→


これは以前に母を連れて行ったときの花回廊

   イメージ 11  イメージ 12                  
  
今年も天候に恵まれたようで何よりです
 


境内では、昔ながらのお茶屋さんでひとやすみしました
イメージ 14
 
 
 
 
このお茶屋さんから眺める本堂は気に入っています
イメージ 13
 
 

向って左側が正面になります
イメージ 15
 
 
息抜きというよりも
問題山積みの実家から逃げてしまった感じの善光寺参り
どうぞお許しください、と
一生懸命拝んできました